コーチングとは

2024.12.02

【コーチングカードTOILAB】

 

私の大好きで尊敬してやまない

英語学習コーチ・メンタルコーチの船橋由紀子さんと

旦那さまのビジネス・メンタルコーチの坂本勝俊さん

開発したTOILABというコーチングカード

英語版もありとても勉強になります!!)で

セルフコーチングをよくしています。

 

 

私はチャイルドコーチでもあり

今年、このTOILABのプラクティショナーにもなりました。

 

 

子どもたちは心の声を言語化しにくい場合が多々あります。

(大人もそうですが汗)

伝える力を養っている最中であるがゆえに

癇癪を起こしたり、涙を流したり、体調を壊したり

さまざまなことが症状となって出る時もあります。

 

 

そんな時、最適な「問い」をかけてあげられたら

自分の中で思考し、思いや考えを口に出すことで

自分のことを整理できる時があります。

 

 

そして迷って悩んでいても

答えを自分の中から出すことができるようになります。

 

 

これができる人は、大人も子どもも自己解決ができ

思いが行動にできて豊かな人生が送りやすくなると思います。

 

 

普段のレッスンでもその日の子どもたちの

空気感や表情、言葉、態度、目線から

状況を察知し、みんなが気持ちよく英語学習に

挑めるよう心がけています。

 

 

心と身体の安定が学習意欲を促すので

これからもコーチングで学んだことを

たくさん生かして英語の学びを通して

学びたい!知りたい!という子どもの好奇心

どんどん刺激できるレッスンを創りたいです。

 

ECCジュニア一里山教室

西尾かほり